残りHP100未満で「攻+1」、残りHP45未満で「攻+2」
残りHP10未満で「攻+3」となります。
旗折り、旗消滅で消えるフラグは
「攻+1」「攻2倍」「攻3倍」「攻4倍」「守+1」「守2倍」「連撃」
「必中」「回避」「ダイス+1」「フラグ+1」「魅了+1」「疾風」「一点突破」
開眼、復帰で消えるフラグは
「守半減」「崩れ」「封印」「魅了」「眠り」「1割減」
ただし、永続フラグは能力によって消えることはありません。
そのターンの最後にフラグ4つを消費してHPが1になります。
このフラグによって勝負が決することはありません。
回復受けの時はやられN倍の効果は発動しません。
跳ね返って跳ね返って相手に攻撃が当たります。
1回だけ跳ね返せる光の壁とでも思って下さい。
できます。
自分から自分の体力を奪うということで相殺され体力の増減はありません。
1回減ってまた増える、ということにはなりません。
(例:HP20の状態で威力30の吸収攻撃が自分自身に当たった場合、KOにはなりません。)
しません。説明に「被弾」「自分がダメージを喰らった時」と書いてあるものは、
あくまで攻撃が当たった時に発動します。